寝具選び

寝具の寿命は何年?枕&マットレスの買い替え時期のタイミングを種類別に解説

寝具の寿命は何年?枕&マットレスの買い替え時期のタイミングを種類別に解説

寝具選び

みなさんは今お使いの寝具をどのくらい使っていますか?

「以前よりも寝心地が悪くなった」「最近寝つきが悪い」と感じる方は、もしかしたら古くなった寝具が原因かもしれません。

そこで今回は、枕とマットレスの種類ごとに、寿命と買い替えのタイミングをご紹介します。今お使いの寝具をチェックして、買い替え時の参考にしてみてください。

【種類別】枕の寿命&買い替え時期の目安

まずは枕の素材ごとに寿命と買い替え時期の目安をご紹介します。お手持ちの枕の素材を確認し、状態をチェックしてみてください。

ポリエステルわた


軽くてやわらかいポリエステルわた素材の枕。

寿命は1~3年程度。年数が経つとわたがダマになり、ボリュームがなくなって使用感が悪くなります。

ボリュームがなくなると高さも低くなるので、へたってきたなと感じたら買い替えを検討してください。

ウレタン


柔軟性に優れ、フィット感が高いウレタン素材の枕。「低反発枕」といわれる枕のほとんどがウレタン素材です。

寿命は2~3年程度。使い続けていると次第に弾力が失われ、柔軟性もなくなってきます。

手で押してもすぐに元の形に戻らず、復元力がなくなってきたら買い替えの時期です。

羽根


ふんわりやわらかい寝心地の羽根枕。

寿命は1~3年程度。使い続けていると次第に弾力とボリューム感がなくなり、中の羽根が飛び出してくることも。

羽根が飛び出してくると生地も傷むので、買い替える必要があります。

そばがら


そばの実の殻を乾燥させた素材のそばがら枕。重量感があり、比較的硬めの枕です。

寿命は短めで1~2年程度。年数が経つと中でそばがらが割れて、粉が出てくるようになります。

粉が出ると虫がつきやすくなり、衛生的にも良くないので早めに買い替えましょう。

パイプ


通気性が良く、耐久性にも優れているパイプ枕。

寿命は3~5年程度。比較的長く使えますが、使い続けていると中のパイプがつぶれてボリューム感が失われます。

ボリュームがなくなってきたら買い替えの時期です。

【種類別】マットレスの寿命&買い替え時期の目安

続いてマットレスの寿命も種類別にご紹介。マットレスの多くはスプリングタイプとウレタンタイプに分けられます。

スプリング


金属製のバネ(スプリング)で体をしっかり支えてくれるスプリングマットレス。

寿命は10年前後で耐久性は高めですが、長年使い続けていると寝心地が悪くなってきます。

ギシギシきしむ音がしたり、スプリングが背中に当たるようになったりしたら買い替えの時期です。

ウレタン


体圧分散性に優れたウレタンマットレス。

寿命は品質によっても異なりますが、低反発タイプは3~5年、高反発タイプは6~8年程度です。年数が経つと次第に弾力が失われ、寝心地が悪くなります。

復元力がなくなり、へたりやへこみを感じるようになったら買い替えを検討しましょう。

寿命の過ぎた寝具を使い続けるとどうなる?

体の不調や睡眠の質低下の原因に


寝具は毎日使うもの。使っていくうちにだんだん買ったときのような形や弾力は失われていきます。

寿命を過ぎて使用感が悪くなった寝具を使い続けていると、体に負担がかかり、肩こりや腰痛などの不調を引き起こすことも。また、睡眠の質も悪くなってしまいます。

汚れが蓄積して不衛生


毎日使う寝具は皮脂や汗、ダニなどで汚れやすいものです。

こまめにお手入れをしていても、完全に汚れを取り除くことは難しく、何年も使い続けている寝具には汚れやダニが蓄積してしまっています。

不衛生な寝具はアレルギー症状や喘息などの不調を引き起こすこともあるので要注意です。

まとめ

寝具はずっと使えるものではなく、基本的には消耗品と考えましょう。

使用状況や素材、品質によっても異なりますが、枕の場合はおおよそ2~3年、マットレスは5~10年で寿命が来てしまいます。

毎日ぐっすり眠って健康を保つためにも、定期的に寝具の状態をチェックして、寿命を迎えた寝具は新しいものに買い替えることを検討してくださいね。

ページの先頭へ