朝布団から出られない!

朝布団から出られない!

コラム

12月になり気温が格段に下がり、厳しい寒さになってきました。
皆さん共通の悩みがあると思います。

「朝布団から出られない!」

冬で寒いから、という理由だけでなく、就寝前から起床後までの体温の動きを見てみると、目を覚ましたときは体温が低くなっているからという理由もあります。

今回は、朝布団から出られなくなってしまう対策をご紹介します!

肌掛け布団を使う

冬は使う方がほとんどだと思うので、あまり関係ありませんが、夏でも明け方は冷え込むことがあります。エアコンを使っていると特に感じるかもしれません。

ブランケットのみで寝ている方は、肌掛け布団も準備して寝ましょう
タオルケットだけでも問題はありませんが、早朝寒さを感じてしまうようであれば、夏用もしくは春用肌掛け布団を足元に用意しておきましょう。

睡眠時、寒さを感じたときにすぐ活用することができ便利でしょう。

起毛素材の敷布団を使う

目が覚めたときにベッドシーツが冷えていることで、朝の寒さをさらに感じることもあると思います。
一般的なベッドシーツではこれは避けられません。

そこで起毛素材のシーツやパッド、もしくは毛布を身体の下に敷いて寝ることがおすすめ。目が覚めた時の温もりに違いを感じるはずです。

羽毛布団を使う

布団の中は身体が熱源になり、掛け布団に覆われることで保温されて温かい状態を保っています。

しかし、コラム冒頭で説明したように、熱源であったはずの身体の温度は、眠り始めてから下がっていき、目が覚めた時最も低くなっています。
なので、保温性のあまり高くないポリエステル素材等の掛け布団だと、早朝の冷え込みが強く感じられるのです。

ここからも保温性の高い羽毛布団を使うのがおすすめです!

電気毛布を使う

自分の身体が熱源になっているので、元から体温が低い方はどうしても冬の目覚めの寒さはつらいと思います。
そんな方にはオンタイマー機能付きの電気毛布がおすすめです。

使用し始めて数時間後にオフになり、起床する前にオンになるという機能が付いた電気毛布を使えば、寝つきも良くなり、さらに朝布団から出られないという思いをすることがなくなります。

寝室を暖めておく

電気毛布で布団が温まっても、布団の外が寒すぎて出られない!
そんな方は寝室自体を暖めておく方法があります。

暖房で暖めておくことがおすすめですが、どうしても部屋の空気が乾燥してしまい、喉を傷めたり鼻が詰まったりする原因になります。敏感な方は加湿器を一緒に稼働させることをおすすめします。

NG行為

ここまで朝布団から出られなくなる方への対策をご紹介してきましたが、NGなこともあるので要チェックしておいてください!

上記の方法を全て一斉に行う
上記の方法を全て一斉に行ってしまうと逆に暑苦しく感じるでしょう。一つずつ試して自分に合った寒さ対策で、ちょうどいい暖かさで朝を迎えれれるようにしましょう!

ポリエステル素材のパジャマ
パジャマの保温性を高めるのは効果的ではありますが、モコモコ起毛のパジャマだと寝苦しくなってしまう可能性があります。

側生地ポリエステル80%以上の羽毛布団
羽毛布団でも側生地にポリエステルが多く使われていると、暑くて蒸れて寝苦しくなってしまう可能性があります。寝汗によって寝冷えしてしまうと、早朝の寒さどころではなくなります。

まとめ

この記事を書いている私も朝が元から苦手なのに、冬になると特に布団から出られなくなり、準備がギリギリになってしまいます。

今回の内容も含めて、記事を書いていく中で、記事を見てくれた皆さんと一緒に睡眠の質を向上させていけたらと思っています!

__________

■記事担当
ネルチャーライター / 安井 海人
2021年株式会社アメイズプラスに新卒入社。ECサイトの運営、マーケティング、コンテンツ制作を担当。
趣味はお酒。居酒屋やBARを情報収集の場として、日々活動している。
仕事も楽しめるポジティブさを持っているが、社内随一のキーボード操作の弱さ。
持ち前の何とかなるさ精神でここまでギリギリで乗り切っている。