花粉症で眠くなるのキツい…

花粉症で眠くなるのキツい…

コラム

花粉症の方にはツライ季節がやってきました。。
私自身含め、周りの人たちも花粉症に強く悩まされています。

この花粉症にはつらい時期になんだか日中も眠たい気がする…
そんなことを感じていませんか?

花粉によって眠くなるのには原因があります。
今回はその原因についてご紹介!

花粉症で眠い理由は?

花粉症によって日中眠くなる原因は様々考えられます。
具体的に花粉症の症状から眠くなる原因について具体的に紹介します。

鼻づまりの睡眠不足が原因

多くの方が起こしてしまう花粉症の症状「鼻づまり」
鼻づまりになると、夜の睡眠の質が低下してしまうので日中眠たくなってしまいます。

鼻詰まりが原因の睡眠不足がひどくなってしまうと、睡眠時無呼吸症候群※に陥ってしまう可能性もあります。
呼吸がしづらいことや息苦しさから睡眠の質が大きく下がってしまい、日中の眠気を感じるようになってしまうのです。

※睡眠時無呼吸症候群とは睡眠中に一時的に呼吸が止まってしまう病気のこと。睡眠の質が低下して日中に強い眠気を感じやすくなる。

花粉症のアレルギー反応

花粉症に対抗するために身体が起こす免疫反応が原因の可能性もあります。
免疫物質の中に眠気を感じる物質が含まれているからです。

身体はアレルギー物質に対抗しようとしますが、同時に強い眠気を感じる物質も含まれてる場合があります。身体の自然な反応として眠くなってしまうのです。

花粉症の薬の副作用

花粉症の薬は眠たくなる、と聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
その理由は花粉症の薬に多く含まれている抗ヒスタミン薬が眠気を引き起こしているからです。

抗ヒスタミン薬は、鼻水やくしゃみを止めてくれる効果があります。
そして同時に、脳の覚醒も同時に抑制してしまうケースがあるため、眠気を感じやすくなってしまうのです。
抗ヒスタミンは第1世代と第2世代に分けられ、第2世代の方が眠気を感じにくい点が特徴です。

花粉症で眠いときの対策

花粉症で眠たい時の対処法についてご紹介します。

薬を変える

花粉症で眠たいときは、薬のせいかもしれません。
花粉症の薬は第1世代と第2世代で分けられ、その抗ヒスタミン薬が副作用で眠気を引き起こしています。

第1世代の特徴は、脳への影響が大きく、強い眠気を感じ、認知機能が低下するなどがあります。
第2世代の特徴は、眠気や口の渇きが出やすくなりますが、鼻づまりやくしゃみを抑制し、第1世代より対応しているアレルギー物質が増えています。眠気を感じにくいことが特徴です。

上記の通り、抗ヒスタミン薬の第2世代は脳に与える影響が少なくなっているため、眠気を感じにくい点が特徴です。

質の良い睡眠を取りやすくする

花粉症で眠気を感じるときは、花粉をできるだけ排除し、睡眠の質を上げることが重要です。
以下に具体例を挙げます。

〇帰宅したら体についた花粉を洗い流す。
花粉を落とさずに寝てしまうと、身体についていた花粉を吸いこんでしまいます。

〇空気清浄機を使用する。
花粉対策向きの空気清浄機を使用して、空気中の花粉を吸いこんでもらいましょう。

〇布団は外に干さない。
外に干すと花粉が布団についてしまいます。室内干しや布団乾燥機がおすすめです。

花粉症対策を行う

花粉症の症状が悪化しないように外出時、室内で花粉症の対策を行うことが重要です。

外出する時は、帽子、マスク、眼鏡の着用。ウールやアクリルなど毛織物のコートを避ける。花粉が多い昼前後と日没前後の外出をなるべく控える。などを気をつけましょう。

室内にいる時は、窓を締める。換気は短時間で行うようにしましょう。

生活習慣を見直す

生活習慣が乱れていることで、花粉症の症状も悪化している可能性もあります。

ストレス
アルコールやタバコ
揚げ物や香辛料を含む食品の食べすぎ

上記の生活習慣を行っている方は花粉症が悪化しやすく、眠気を感じやすい傾向にあります。

まとめ

花粉で苦しんでいる皆様にご覧いただき、少しでも症状が緩和されて、私と同じ花粉症仲間が救われてくれれば大変うれしく思います!

花粉との戦いは始まったばかり。
皆さん一緒に乗り越えましょう!


■記事担当
ネルチャーライター / 安井 海人
2021年株式会社アメイズプラスに新卒入社。ECサイトの運営、マーケティング、コンテンツ制作を担当。
先日のゴルフでスギの木が強風に揺られて目の前で花粉をばらまいている姿を見た。今年で一番の恐怖映像だったと言っても過言ではない。マスクを外してもOKになったが、花粉症の方ともう顔を見られるのが恥ずかしい方は積極的にマスクをするのがおすすめ。

ページの先頭へ